バイク乗りは意外と孤独好きが多い。 目的地に着く間、みんなでワイワイやりたい人間なら、はなからバイクで出掛けようとはしないだろう。 ヘルメットを被っているせいで、仲間とお喋りしたり彼女と語り合ったりするのはなかなか難しい 咆哮するエンジン音や…
まずもってバイク乗りはモテない。 基本的に8割以上の男性バイク乗りはモテないだろう。 理由は簡単!女性目線で見たらバイク乗りは格好良くないからだ! ■ヘルメットで髪型ペッタリ ■夏なのに革ジャン ■バイクファッションは流行らない ■外気に晒されてるの…
バイクの愉しみ方は人それぞれ、十人十色だ! それでもバイク乗りが口を揃えて言葉にするバイクの面白さは【スピード感】だろう。 「時速400キロ出した!」とか「ゼロヨンで9秒を切った!」なんて話を聞くと騒ついてしまうが、【絶対的な速度や加速性能】と…
「バイクの旅」といえば、体に風を感じながら颯爽と走り抜けるイメージかも知れないが、現実は違う。 山頭火の修行並みに過酷な旅である。 ◇雨が降れば、カッパを着込んでもグシャグシャに濡れる。 ◇夏場の炎天下では、アスファルトの照り返しとエンジンの熱…
大型バイクに乗っていた人ほど、ダウンサイジングには躊躇してしまう。 バイク話に花が咲くと、 「前はハーレーに乗ってたんですけどね」とか「Ninjaは面白くてね」なんて、話の中に登場するバイクは以前乗ってた大型バイクばかり! ホントはKSR50とかDR125…
GPZ400R レビュー一覧 - バイクブロスコミュニティ 「バイクに乗りたい!」、そう思った時のことを覚えてますか? 私が初めて「大人になったらオートバイに乗りたい」と思ったのは、小学4年か5年の頃だった。 なんの漫画だったかはもはや覚えてないが、当時…
「より早く、より遠く」バイクで旅に行くなら排気量は大きい方が良い。 3速で60Kmしか出ないバイクと120Km以上出るバイクとでは、目的地に到着する時間は単純計算でも2分の1以下。この差は大きい。 排気量の大きいバイクだと、高速道路にも走れる。もちろん…
Monkey125 | Honda リターンライダーがバイクを購入を検討する際の最大の悩み ▶︎「見栄が張れるバイク」にするか ▶︎「身の丈に合うバイク」にするか どちらを選ぶかによって、「楽しいリターンライダーライフを満喫できるか」、「再度バイクを降りてしまうか…
数年ぶりに「バイクが欲しい!」、と思わせてくれたカワサキ Ninja ZX-25R。 ▼250㏄クラス 使い切れるパワー!乗せられるバイクではなく操れる排気量! ▼4気筒4ストロークエンジン 往年のレーサーレプリカを彷彿とさせる4気筒エンジン! ▼1万5千回転とも2万…
バイク事故と「ハインリッヒの法則」を考えてみた。 偶然とも思われがちなバイク事故。そこには必ず日頃の運転との因果関係が存在する。 渋滞した道路を走る時、【すり抜け】をしたことがある人は多いだろう。 車を運転している側から言わせてもらえば、「危…