リターンライダーになる?ならない?
最近Twitterで見かける「#スーパーカブ面白い」というツイート。 気になってGoogleさんに問い合わせてみたところ、なんだか【ゆるキャン△】を真似たようなキャピキャピした絵面に辟易、それ以上足を踏み込まずにいた。 スーパーカブというアニメの存在を知っ…
どのバイクにしようか、あれこれウダウダと考えていたらいつの間にか冬が来て、年も明けてしまった ラニーニャの影響なのか、寒波の津波であれほど欲しがったバイク熱も今は影を潜め、クルマの暖房がありがたい軟弱ライダーに変身だ。 // バイク乗りは冬が嫌…
ここ数年、再びバイクを買うべきか買わざるべきか悩んでいる。 ホンダCB1100exを手放してから、かれこれ5年くらい経つだろうか ・買っては売り、売っては買いを繰り返しバイク貧乏。 ・体力の衰えから「また乗らなくなるのでは?」 ・ケガや死亡リスクが頭を…
リターンライダーを目指して、うだうだ悩むおっさんず。 「あんなバイクも良いなぁ」 「ヘルメットはどれにしよう」 「こんな所に行きてぇ〜」 あれこれバイクがある生活を妄想。そんな時間が1番楽しいのかも知れない そんなおっさんずも、最近バイク妄想が…
バイクに乗りたいなら「たら・れば」は要らない。 「子供が自立したら」 「お金を貯めていれば」 「出来ないストーリー」を語るのは簡単だ。バイクに乗ることに関しても同じことが云える。 リターンライダーを目指すなら言い訳を止めて、今出来る事をやるべ…
「バイクに乗るなら今だ!」 カウントエイトまでにファイティングポーズが取れないなら、ボクシングもリターンライダーもTKO負けだ。 「向こう側」に渡り切れず、「向こう側」と「こちら側」の狭間で悩み続けるのは当然の事。 バイク乗りに戻るのは簡単なよ…
「俺、一生バイクに乗るわ!」 若い頃そんな台詞を言った記憶がある。 気がつけば乗ったり降りたりの【にわかバイク乗り】になっていた自分にガッカリだ。周りを見渡してもあの頃の仲間は「良き父親」になっている。 「一生バイクに乗り続ける」 それが簡単…
「明日死ぬなら今日後悔しないことをやれ」そんな言葉を最近耳にした。 明日死ぬとしたら会社には行かない。そう思ったら「俺何してるんだ?」に変わってからの「またバイク乗ってみるか・・・」に突然変異した。 私の心は【バイクに乗る】選択肢を選びたが…
バイクに乗らなくなった理由が「バイクが怖くなった」 そんな人はいませんか? 「その感覚は正常です」 何故なら、バイクは怖い乗り物だからです。 むしろ、あなたは危険察知能力を持っている証拠です。 怖いと分かっていて「それでも乗りたい」と思うのはイ…
バイクは不思議な乗り物だ。 持っていると乗らないくせに、手放した途端にまた乗りたくなる。 だったら最初から「バイクは乗るべきではない」 乗ったことがない人はそう言うだろう。 バイクは生きていく上で必要がないし、危ない乗り物だからだ。 バイクを降…